『さがす・つくる・まもる』
ライフステージ有限会社
ライフステージ有限会社
昔から1月7日に多くの家庭で七草粥が食べられていますが、今日は由来などを調べてみました!
1月7日は、五節句(1年に5回生存する季節の節目)のひとつで、人日の節句の日と呼ばれ、1年で最初の節句「人を大切にする」という意味を持ちます。唐の時代から7種類の野菜が入った汁を食べ無病息災を願ったといわれ、江戸時代に幕府が人日の日を「人日の節句」とし、1月7日に七草粥を食べる文化が確立されました。
七草粥を食べるには『無病息災・長寿健康』などの理由があり、青菜を摂取不足な時期に体に取り入れるためでもあります。また、お正月で疲れた胃腸をいたわるためともいわれています。
私も、1月7日七草粥を食べるといいと聞いたことはありますが、実際食べた記憶はありません。今は、スーパーなどで七草粥セットが販売されています。今年は、挑戦してみようかなと思っています(*^^)v