ライフステージ有限会社
すごいぞ!『電動アシスト自転車』
年度初めを目前に❝電動アシスト自転車❞を購入いたしました。購入後、およそ3.6kmの道のりを試乗を兼ねて家路まで帰ってみました。その道のりには上り坂もあり試し乗りにはピッタリ!これだったら、運動をあまりしない私でも長距離走行も可能だと。漕ぎ始めのアシストが全然っ違います。
感想は・・・思っていた以上に快速でした。ただ、自転車に乗るのも何年かぶりだったため、側道を走行中にふと思いました。
見直される、自転車に関する道路交通法
静岡県では2019年4月1日施工の自転車条例が制定されました。主な規定内容は
◇交通ルールの遵守、マナー向上は、普段から家庭や学校等における継続的な交通安全教育が重要です。保護者・学校及び事業者は看護する未成年、児童・学生または従業員への自転車の安全適正利用の教育に努めましょう。
◇自転車は⾞両です。自転車関係法令に従うほか夜間のライト点灯や反射材の装着をしなければなりません。⾃動⾞と同じようにタイヤの空気圧やブレーキの効きなど⽇常的な点検を⾏いましょう。また、児童・中学生の通学時、幼児用座席の幼児乗車時は、乗車用ヘルメットを着用しなければなりません。
◇⾃転⾞事故の備えと、被害者の救済を図るため、⾃転⾞利⽤者(未成年者の場合は保護者)は、⾃転⾞保険に加⼊しなければなりません。
など、特に自転車保険の加入は義務となりました。賠償責任は、未成年であっても免れることができません。また、自転車通学の学生も多くなる高校生については、学校で年1回点検実施の報告もあり、自転車に乗るためのマナーなども指導されています。
自転車運転者講習というルール違反を繰り返した場合に受ける制度もあります。①自転車運転者が危険行為を繰り返す(3年以内に2回以上)→②交通の危険を防止するため、都道府県公安委員会が自転車運転者に講習を受けるよう命令→③講習の受講(講習時間3時間・講習手数料5,700円)など、厳しく取り締まる内容になっています。
自転車安全利用五則
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
5.子どもはヘルメットを着用
ルールやマナーを守ることが、快適な自転車運転に繋がると思います。
関連した記事を読む
- 2024/11/22
- 2024/11/21
- 2024/11/19
- 2024/11/18